• ホーム
  • 初めての方へ
  • 買取品目のご案内
  • 買取方法について
  • 高価買取の実績
  • 店舗案内

骨董品古代布

コラム一覧へ戻る


古代布(こだいふ)とは?

古代布とは古い時代に織られた布や染め物、織物などの総称です。古代布も国内の骨董品や古い美術品と同じように「江戸時代以前に作られた布」が一般的な定義となっています。

古代布を使った製品は非常に多く、衣類や布団、のれんなどがありました。古代布の買い取りでは「布だけ」の扱いとなりますが、てんま屋では着物などの買取を行っていますので、「古代布によって作られた製品」があれば、気軽にお持ち寄りください。

織物の多くが工場で機械生産されるようになった現代では、人間の手でひとつひとつ丁寧に作られていた古代布の良さが見直されるようになっています。また工場の閉鎖などの理由で「復元が難しい古代布」も非常に多い特徴がありますので、コレクターの間では人気の高い骨董品カテゴリとなっているのです。

古代布に関する資料館は、山形県米沢市などを中心に全国各地に存在しています。米沢市の資料館では、縄文・弥生時代の古代布も展示していますので、当時の布がどんな形で製造され、どんな形で衣類になっていたのかを気になる方は、ぜひ資料館を訪れてみると良いでしょう。またこのような資料館を訪れると、「古代布の良さ」を改めて知ることもできますので、布や衣類、着物などに興味のある方にも楽しめる存在と言えそうです。

日本国内で代表的な古代布は、奈良時代の法隆寺裂や正倉院裂、お茶をたしなむ方々の間で珍重されていた名物裂などとなっています。またトルコなどのように織物が盛んな国で製造された布に関しても古代布と分類されるケースもありますので、「古代布の定義」は非常に幅広いと捉えて良さそうです。

アンティークてんま屋では古代布を中心とした「布を使った古美術品や工芸品」を多数取り扱っています。持ち運びによって劣化などの危険性のある場合は、出張買取サービスも行っていますので、気軽にお問い合わせください。時代や産地、作家のわかる古代布は、特に高い値段での査定額が期待できそうです。

↓関連記事はコチラ

フリーダイヤル:0120-19-1008

  • 出張査定のご依頼
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定

てんま屋

▼店舗所在地
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-24-6
店舗受付 / 8:00 ~ 21:00 (年中無休で営業)

ページトップへ

店舗案内

店舗写真

店舗名 てんま屋
買取地域 全国47都道府県にて買取対応
TEL番号 0120-19-1008
所在地 〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-24-6
店舗受付 8:00 ~ 21:00 (年中無休で営業)
電話受付 8:00 ~ 21:00 (年中無休)
定休日 年中無休(365日、休まず営業しています)
大阪府公安委員会 第621096300753号
ページトップへ