作 家ヒロ・ヤマガタ
アンティークてんま屋が高価買取査定を目指しているヒロ・ヤマガタ
シルクスクリーンを高価買取査定をしているアンティークてんま屋は、さまざまな美術品(骨董品)を取り扱っています。
その中で「シルクスクリーン=ヒロ・ヤマガタ」を連想するお客様は、芸術に興味がある方だと思います。
何故なら、日本でシルクスクリーンという技法を浸透させたのがヒロ・ヤマガタだからです。
事実、アンティークてんま屋でも数多くのヒロ・ヤマガタの作品を高価買取査定しています。
ということでこの項では、アンティークてんま屋が高価買取査定を目指しているヒロ・ヤマガタについて紹介したいと思います。
是非、ヒロ・ヤマガタのシルクスクリーンをお持ちのお客様で「売却したい/価値を確かめたい(無料見積もり)」と思っているならば、アンティークてんま屋へご一報を頂ければと思います。
ヒロ・ヤマガタと公式ポスター
○ヒロ・ヤマガタの世界
1948年滋賀県で生まれたヒロ・ヤマガタは、1972年奨学生としてパリ国立美術学校に留学しました。
そして1978年にロサンゼルスに移住したヒロ・ヤマガタは、最初の個展を開催し不動の評価を得たのです。
ちなみに「不動の評価」とは、100色以上もの色を散りばめた鮮やかなシルクスクリーンという版画的技法を取り入れたことです。
それ以降、ヒロ・ヤマガタはさまざまな公式(記念)ポスターのデザインを依頼されるようになります。
※エア・アンド・スペース200周年の公式ポスター
※ロス市観光誘致キャンペーン公式ポスター
※カルガリー冬季オリンピックとソウルオリンピックの公式ポスター
※合衆国移民200周年記念/ハリウッド200周年祝典/フランス革命200年記念の公式ポスター
このようにヒロ・ヤマガタのシルクスクリーンは、先端的な現代美術イリュージョニストとして精力的に活動を続けているのです。
ヒロ・ヤマガタとディズニー
また、ヒロ・ヤマガタといえばディズニーを忘れてはいけません。
というのも、ヒロ・ヤマガタはアメリカの象徴的風景といえるディズニーランドの風景やディズニーキャラクターを扱った作品を数多く手掛けているからです。
※ドリームオブディズニーランド
※スモールワールド
※ディズニーランドの夜
※ミッキー&ミニーインファンタジーランド
※ピーターパンアンダーザムーン
※メインストリートエリクトリカルパレード
こうした見る側を楽しくさせるヒロ・ヤマガタの作品はディズニーフリークだけでなく、普通に1枚は持っていたいと思わせるからこそ価値があるのだと思います。