• ホーム
  • 初めての方へ
  • 買取品目のご案内
  • 買取方法について
  • 高価買取の実績
  • 店舗案内

作 家浅蔵五十吉

コラム一覧へ戻る


浅蔵五十吉(あさくらいそきち)とは?

浅蔵五十吉は、1913年に石川県小松市八幡に生を受けます。幼い頃から陶芸と親しむ機会の多かった浅蔵五十吉は、自分の父からその技術を学びました。小学校卒業時には陶芸に関する技術の一式を習得し、初代・徳田八十吉に師事するようになります。ある程度の基礎が固まると、次は北出塔次郎に師事をして色彩関係のノウハウを学ぶようになりました。一般の陶芸家は、最初の師匠に師事し続ける傾向がありますが、自分の求める技術やスキルによって師事対象を変えていく浅蔵五十吉は、非常にハングリー精神豊富な陶芸家であると言えるでしょう。

伝統工芸品である九谷焼に新たな風を入れた浅蔵五十吉は、1996年に文化勲章を受章します。長年応募し続けていた日展では、自身が審査員となり若手の作品をジャッジする側へとまわっています。日本芸術院会員にも就任している浅蔵五十吉ですが、これは陶芸界では初の快挙として大きくメディアで取り上げられました。この快挙は、絵付けだけでなく成形まで自らの手で施していた浅蔵五十吉の「強いこだわり」が生んだ成果と言えそうです。浅蔵五十吉の代表作品の中で度々登場する「黄色と茶色」が混ざった微妙な色は、「五十吉カラー」と呼ばれ、現代の陶芸家の中に受け継がれています。

浅蔵五十吉の作品を多数収蔵している「浅蔵五十吉美術館」は、石川県美濃市にあります。1913年~1998年の作品が広々とした展示室に並んでおり、ゆったりとした空間の中で浅蔵五十吉の代表作と触れ合える施設となっています。この美術館は能美市九谷焼資料館に併設されていますので、九谷焼の歴史に触れながら浅蔵五十吉の世界に入ってみてください。横幅1メートルを超える作品と触れ合えば、彼のダイナミックな想いとオリジナリティ溢れる作風が理解できることでしょう。

浅蔵五十吉の作品は高値で買取されることでも知られていますので、自宅で眠っている陶磁器がある場合は、ぜひアンティークてんま屋にお持ちください。

↓関連記事はコチラ

フリーダイヤル:0120-19-1008

  • 出張査定のご依頼
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定

てんま屋

▼店舗所在地
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-24-6
店舗受付 / 8:00 ~ 21:00 (年中無休で営業)

ページトップへ

店舗案内

店舗写真

店舗名 てんま屋
買取地域 全国47都道府県にて買取対応
TEL番号 0120-19-1008
所在地 〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-24-6
店舗受付 8:00 ~ 21:00 (年中無休で営業)
電話受付 8:00 ~ 21:00 (年中無休)
定休日 年中無休(365日、休まず営業しています)
大阪府公安委員会 第621096300753号
ページトップへ